観光情報はもちろん立山黒部の自然も学べる 黒部宇奈月温泉駅 を紹介

観光スポット紹介

2024年年末は子供が冬休みのため
休日は子供達と一緒に遊んだりしていたため
すっかりブログ更新がおろそかになってしまいました

そんなわけで遅れてしまいましたが
今回が2025年初投稿となりました
今年は去年より多く投稿できるように精進しますので
よければお付き合いください

タイトルのとおり今回紹介する場所は
【黒部宇奈月温泉駅】です
『天然のいけす』こと富山湾が近く
また海とは反対の【立山】方面に向かえば
駅名にもなっている【宇奈月温泉】
トロッコ列車で有名な【宇奈月峡谷】など
駅周辺には様々な観光スポットがあります

【黒部宇奈月温泉駅】にはお土産やさんをはじめ
黒部立山を楽しく学べるジオパークや
子供も楽しめるキッズスペースなどもあります

そんな【黒部宇奈月温泉駅】を紹介していきます

ほかにも富山の関連記事を書いてますので
よければ合わせてご覧ください
↓↓↓
富山観光の穴場スポット イタイイタイ病資料館 子連れにもおすすめ

富山観光を無料で学んで楽しみ味わう【ますのすし本舗 源 ますのすしミュージア】


黒部宇奈月温泉駅の情報

場所

〒938-0802 富山県黒部市若栗3210−3

駐車場

駅から道路を挟んで向かい側に
【地鉄駅前広場駐車場】があり無料でとめられます
オレンジのトロッコ列車が目印です

黒部トロッコ列車


黒部宇奈月温泉駅おすすめスポット

『黒部の名水』が味わえる

地鉄駅前広場駐車場から道路を渡ると
冷たい季節風によって日本海で水分を供給され積もった
立山連峰からの大量の雪解け水を地下水として味わえる
黒部の名水』をいただけます

黒部の名水

黒部市地域観光ギャラリー

  • TEL 0765-57-2851
  • 営業時間 9:00〜19:00
  • 定休日 なし

黒部宇奈月温泉駅に併設されている
黒部市地域観光ギャラリー
ここでは黒部、富山のお土産を購入できたり
観光情報満載のフリーペパーなどを手にいれることができます

また地下(B1)にはキッズスペースがあり
二階(2F)には立山や富山湾の大自然を学べる
立山黒部ジオパーク】があります


おみやげコーナー【のわま〜と】

【地域観光ギャラリー】を入って右側に
お土産販売所があります
富山名物の鱒の寿司(ますのすし)をはじめ
様々な富山土産が販売されています

のわま〜と

キッズコーナー&情報マップ

黒部宇奈月温泉駅キッズコーナー

入り口を真っ直ぐ進むと階段があり
下へ降りると子供が楽しめる本などがあります
また床には富山県内の縮小写真が貼られていて
子供でも楽しく時間を過ごせるよに工夫されています

黒部宇奈月温泉駅キッズコーナー
黒部宇奈月温泉駅キッズコーナー


立山黒部ジオパーク

立山黒部ジオパーク

キッズコーナーへの階段を今度は二階へ上ると
立山や剱岳、白馬岳などを有する3,000m級の北アルプスや
あばれ川ともいわれる黒部川、水深1,000mに達する富山湾など
富山東部の自然、歴史、生き物などを学ぶことができる
【立山黒部ジオパーク】があります

ダイナマップ

階段を上り見下ろすと3,000m級の北アルプス(飛騨山脈)から
水深1,000mを超える富山湾まで、標高差4,000mのダイナミックな地形を
7m四方の巨大ジオラマ(立体地図)で再現したダイナマップを
観ることができます

黒部ダイナマップ
黒部ダイナマップ


山・川・海シアター

ダイナミックな3面スクリーンで立山黒部を伝える映像コーナー
立山黒部の四季折々の姿を紹介する映像や
美しい風景、そこで暮らす人々の祭りや文化などを
映像で楽しめます

立山黒部ジオパーク
立山黒部ジオパーク
天然の生け簀(いけす)こと富山湾の生き物

富山湾の王者と言われる「ブリ」など
海の生きもののかわいいぬいぐるみがあり
重さは本物といっしょになっていますので
実際に持ち上げてみると
その重さにあらたな発見ができます

立山黒部ジオパーク
立山黒部ジオパーク
地質や歴史を知る

黒部川流域にある実物の石を見ることができます
上流から下流にかけて様々な石が展示されています

またハンドルを回しながら読み進めて行く
まき絵風のイラストで昔の様子を学んだり
展示パネルなども多数あり楽しめます

立山黒部ジオパーク
立山黒部ジオパーク
トリバゴ

ちょっと怖い…【黒部多様性一家】

新幹線開業を記念し集まったといわれる造形作品
【黒部多様性一家】
黒部の大自然に住む
カモシカの父、雷鳥の母、
イワナの長男、アユの長女、
母が抱く人間の赤ちゃんからなる
仲睦まじい5人家族


芸術的ではあると思いますが
なかなか不気味ですw

黒部多様性一家
黒部多様性一家
浮世絵風イラストの顔出しパネル

日本ジオパークに認定されたこの地域の魅力を
大きな浮世絵風のイラストにぎゅっと詰め込んでいます
さらに立山黒部の4つの数字をもとに
その特徴や見どころなどを紹介しています

立山黒部ジオパーク顔出しパネル

楽天トラベル観光体験

富山の景色を眺めながらの休憩スペース

二階フロアの一画には飲食可能で
白馬岳や朝日岳など北アルプスの南北に連なる
後立山連峰の山々を一望することができます

風光明媚な景色を眺めながら
ゆっくりひと息つくのもいいですね

立山黒部ジオパーク

まとめ

【黒部宇奈月温泉駅】について紹介しましたが
いかがだったでしょうか?

新幹線や高速道路インターチェンジからもアクセスがよく
富山を訪れたさいに立ち寄ってみるの面白いと思います
観光情報も豊富にそろいますので旅行の初めに行くのも
良いのではないかとおもいます

また今回わたしたちは時間の都合で行けませんでしたが
【宇奈月温泉】も素敵な温泉街で
【トロッコ列車】と合わせて是非訪れたいと思いました

楽天トラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました